内容説明
煙の輪っかが空を飛ぶ!ダンボールが巨大な空気砲に!元科学教師が生徒の関心を惹きつけるために考案した数々の科学マジック。実演に必要な材料や注意すべき点を豊富な写真や図版で解説した楽しい実用書。理科がますます好きになります。
目次
あぶり出し
明かり 封書の字が読める
アルカリ性 フェノールフタレイン 花咲かじいさん
LED 赤色は何処?
エジソン電球 シャーペンのシンで電球
液状化 石が変身!
炎色反応 炎の色が違う!
遠心力 綿菓子 ザラメと缶とランプから綿菓子!
温度差発電 氷で発電!
音の振動 振動で動く蛇 ダンシングスネーク〔ほか〕
著者等紹介
赤羽根充男[アカバネミツオ]
1941年11月生まれ。出身地:長野県佐久市横和。1964年東京工業大学工業教員養成所工業化学科卒業。1964年大阪府立茨木工業高校工業化学科教諭(10年間勤務)。1974年大阪府立桜塚高校普通科化学教諭(27年間勤務)。1992年川口一夫著『二重柿物語』松栄出版、全挿絵を描く。1994年化学教育有功賞の受賞「高校化学教育の向上と環境化学の普及への貢献」社団法人日本化学会。2001年、退職後、豊能科学工作教室と夢LABOの設立に尽力。2009年池田アマチュアマジシャンズ入会。現在、夢LABO名誉会長、自然科学教育ONSEN会員、池田アマチュアマジシャンズ会員、Shikousyaサポートクラブ副会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- GQ JAPAN 2014 6月号
-
- 電子書籍
- 週刊東洋経済 2014年4月12日号 …