内容説明
バガヴァッド・ギーターは、悟りへと導くヨーガの聖典である。ヨーガの真髄・超越瞑想の創始者マハリシ・マヘーシュ・ヨーギーによる本注釈書の目的は、ギーターの根本的な真理と、その教えの意義を復活させることにある。日本のヨーガ実践者並びにアーユルヴェーダ実践者を含むすべての人々にとって必須の、人生の手引書である。
目次
第1章 アルジュナの落胆のヨーガ
第2章 知識のヨーガ
第3章 行動のヨーガ
第4章 行動の放棄に関する知識のヨーガ
第5章 行動と行動の放棄のヨーガ
第6章 瞑想のヨーガ
追録(聖なる伝統;超越瞑想、その主要な原理;宇宙法、創造世界の基本法則;インド哲学の六体系;サンスクリット語の原文)
著者等紹介
ヨーギー,マハリシ・マヘーシュ[ヨーギー,マハリシマヘーシュ] [Yogi,Maharishi Mahesh]
超越瞑想、ヨーガなどヴェーダの総合的知識の普及を通して、人類の幸福と完全な健康、世界の平和と繁栄を実現するために、1958年、精神復活運動を創設。世界ツアーを7回行い、マハリシ国際大学(1971年アメリカ)、マハリシヨーロッパ研究大学(1984年オランダ)、マハリシ・マヘーシュ・ヨーギー・ヴェーダ大学(1995年インド)などの教育機関をはじめとして世界1,300か所以上にTMセンター、大学、高等学校、中学校、小学校、研究所、健康センター等を多数設立。世界各国の教育、健康、ビジネス、行政、更生教育などの領域において、超越瞑想、ヨーガ、アーユルヴェーダ、ジヨーティシュ、スターパティヤ・ヴェーダを始めとするヴェーダの知識全般の普及・応用活動を推進。現在、全世界累計1,000万人以上の超越瞑想の指導実績を有し、30か国以上で1,000校以上の一般の小中高等学校に超越瞑想を導入。科学的研究や出版活動を推進し、アーユルヴェーダ医師の養成、健康補助食品等の研究開発、途上国援助プロジェクトなども推進。イデオロギー、政治、人種、宗教を超えた世界的な業績は、国際的に高い評価を得ている
原田稔久[ハラダトシヒサ]
1951年、岐阜県生まれ。東京大学工学部卒業。マハリシ・ヨーロッパ研究大学創造的知性の科学教師養成課程修了。超越瞑想TM教師。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 現代経営学