内容説明
何があっても「まぁいっか」で流せる!コロナのストレスケアも紹介。どんな悩みも小さくなる、61の方法。
目次
1章 「気にしない」でうまくいく―あれこれ悩まなくても、大丈夫(自分を好きになる、小さなコツ;コロナで人とのやりとりに困ったら ほか)
2章 不安や心配に振り回されない―思い込みから自由になる(心に余裕がない時は;不安な気持ちをふくらませない ほか)
3章 イヤな気持ちとうまく付き合う―どんな感情も、そのままでいい(感情は3歳児のように扱う;心をほぐすワーク 感情とうまく付き合うには ほか)
4章 自信を持って、なりたい自分に―毎日にワクワクを増やそう(「変わりたいのに、変われない」のはなぜ?;受け取り上手になろう ほか)
5章 毎日をもっと心地よく―ちょっとしたことで、気分がラクになる(ネガティブな「3D」に注意;自分が食べたいものを注文する ほか)
著者等紹介
根本裕幸[ネモトヒロユキ]
心理カウンセラー。1972年生まれ。1997年より神戸メンタルサービス代表・平準司氏に師事。2000年よりプロのカウンセラーとして、延べ15,000本以上のカウンセリングと年間100本以上のセミナーを行う。2015年4月よりフリーのカウンセラー、講師、作家として活動を始め、多くの著書を手がける。テレビやラジオへの出演、企画・制作協力なども多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
まきまき
3
とてもよかった 立ち止まった時、繰り返し読みたい2020/10/10
Eden
0
ずっと優しく温かく諭されるような感覚で精神的に不安定になりやすく自己肯定感の低い私は読んでいる間物凄く落ち着くことができた。読んだところですぐに性格や考え方が変わるわけではないけれど二周目はこの本の考え方を1つずつ一週間ごとの目標にしていって、途中に出てくるワークにも積極的に取り込んでみて少しずつでも意識を変えていきたいなと思った。読んだら終わりではなくこれから長く付き合っていくタイプの本。2021/01/30
Nul1z
0
立ち止まった時に色々と学びたいと思います。2021/01/01
しちょな
0
★★★★☆2020/12/29