「健康長寿100歳時代」の生き甲斐づくり

個数:

「健康長寿100歳時代」の生き甲斐づくり

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月27日 16時43分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 361p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784434278464
  • NDC分類 498.04
  • Cコード C0095

内容説明

世界ブルーゾーンのパイオニア沖縄の知恵に学ぶ。日本の健康長寿のルーツは、長野にあった!

目次

第1部 沖縄はどうしてブルーゾーンになれたのか(おばあに魅せられて;膝をつき合わせて;人の生命の秘密を明らかにする;チャービラサイ;国際百寿研究の始まり、そしてどこまで;ブルーゾーンのひらめきはどこから;ブルーゾーンの謂われ;活き活き長寿の秘訣はこれだ!;元気百寿者ってどんな人?;元気長寿を決める長寿ホルモン;寿命を延ばしたり若返りさせたりできるか?)
第2部 ブルーゾーンの超健康長寿者に学ぶ(ミレニアム期の百寿者から;21世紀の超々長寿者と語る)
第3部 ブルーゾーンのウェルネス活動から(駐在公衆衛生看護婦「公看」;医師より人気のある医介輔;長野県健康長寿のルーツをたずねて;EBAISコスタリカ;沖縄の健康長寿と私・アメリカのブルーゾーン、ロマリンダ;ブルーゾーンのこころ)

著者等紹介

鈴木信[スズキマコト]
1933年横浜生まれ。現在86歳、明治学院中等部、慶應高校を経て、慶應義塾大学医学部1958年卒。国立東京第二病院循環器内科を17年、オーストラリア・メルボルン大学付属ロイヤルメルボルン病院心臓病科に2年間留学し、1967年2月琉球大学保健学部次いで医学部地域医療センター長兼教授。1999年退官後2005年まで沖縄国際大学総合文化学部人間福祉学科特任教授。1976年より52年間、泉崎病院、沖縄セントラル病院循環器内科を併任。1967年より53年間にわたり沖縄百寿者研究を続行。この間、国内・国際学会で600件学会発表、病院管理学会、人間ドック学会学会長、さらに国際人間ドック学会を創設。70冊の著書がある。国内・海外から数多くの研究者を育てた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品