内容説明
「医療費亡国論」「ホメオスターシス」「延命治療」「尊厳死」「キュアとケア」「医師不足」「少子化対策」「未来の日本」これらの気になるワードを一挙、解説。
目次
第1章 今なぜ医療費なのか(腎不全と人工透析治療;人工透析治療の問題点 ほか)
第2章 これまでの医療費削減案(これまでの医療費削減案カテゴリー分類;自己負担を増やす案について:「応能負担」と「応益負担」 ほか)
第3章 医療費の無駄(老人医療の問題点:その莫大な医療費;精神科医療の問題点 ほか)
第4章 全世代型社会保障と医療大国・日本(ホメオスターシス医療費増大と国家予算;少子高齢化と人口減少:「医療費亡国論」は現実化 ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Go Extreme
0
国民医療費・社会保際費増大と医療費亡国論・少子高齢化と人口減少・国民皆保険制度の事実上の崩壊・医療提供体制の老朽化と矛盾 2025年問題:団塊の世代が後期高齢者 国民の3人に1人:65歳以上 5人に1人:75歳以上 認知症:85歳で27% 医療の特殊性 DPC:診断・手段・組み合せ 意味不明な医療費削減 予防医学推進 物理的な無駄排除 保険範囲縮小 自己負担増 医療費適正化:コンセンサス・理念・法律・事例研究 キュア:根本的治療 ケア:緩和的治療 医療の無駄:患者自身が望んでいない 医療費無駄:10兆円 2020/10/19
-
- 和書
- 山桃寺まえみち