内容説明
20世紀の世界の文学に劣らぬ前衛性をもった800年も前の古典―その成立の経緯に迫った12編。
目次
『新古今和歌集』年譜
桐火桶
草の庵
六百番歌合―新古今時代の幕開け
後京極良経 或いは式部史生秋篠月清伝
鴫立つ沢
軒漏る月―定家艶唱
大内の花見
神南備山のほととぎす―『新古今和歌集』秘話
宇津の山べ―定家の恋歌
民部卿、勅勘!?
隠岐への道
著者等紹介
諸井学[モロイマナブ]
本名・伏見利憲。1950年兵庫県姫路市的形町生。1972年名古屋工業大学卒。2006年より文芸同人誌「播火」同人。2018年姫路文連より「第36回黒川録朗賞」を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。



