内容説明
企業が求める人材、それは考えられる人。
目次
不確定時代にどう生きるか
不確定時代にやることとは
個人に考えさせていること
社会常識と礼・信・仁・義
企業はどういう人材を求めているか
人間関係、視野・識見、職務知識を身に付ける
テレビから何を学ぶか
本を通して歴史と賢者に学ぶ
資格をできるだけ取る
大脳生理学を学ぶ
リーダーになるときの心がけ
営業マンに望むこと
会社生活をしていて役立った教訓
運のよくなる一〇か条
私の会社像について
会社の論理過程と論理思考
営業部門の論理展開
スポーツ分野での論理展開
目標達成は思考力できまる
強いチーム、強い会社をつくるには
著者等紹介
丸山博司[マルヤマヒロシ]
1941年奈良県奈良市生まれ。東京教育大学卒業。八幡製鐵(現日本製鉄)に入社。九州支店長、日鉄ライフ(現日鉄興和不動産)専務。日鉄物流副社長。スカイコート賃貸センター社長を歴任。現在、テクノシステム監査役。一方、1963年、第一回バスケットボールナショナルチームに選出され、ユニバーシアード代表選手にもなる。2012年、日本バスケットボール協会評議員を務める。現在は大学で体育会学生に就活セミナー、企業で研修セミナーを行っている
鈴木孝夫[スズキタカオ]
1943年岩手県生まれ。三菱系エレベーター会社を経て、1967年に独立創業し、鈴木エレベーター工業(現在のSECエレベーター)を1970年に設立。独立系エレベーター保守会社という新しい業態を日本に誕生させる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 市民ランドスケープの展開