内容説明
「優秀な社員がいない」「チームワークが悪い」「社員とのコミュニケーションが取れない」「社員の意識や意欲が欠如している」…。ビジネス上の課題と思えることも、実はその本質的な原因は、社長自身の「心」にあるかもしれません。
目次
第1章 心を整える5つの質問(色メガネを通して世界を見ている;どんな思い込みがあるのかに気づく;思い込みの「根っこ」を探っていく;この現実をつくり出している感情は?;意識の断捨離)
第2章 実例に学ぶ心の整える力(社員がすぐに辞めてしまうのは、なぜ?;右腕と期待した社員が辞めてしまうのは、なぜ?;自身の考えを貫けないのは、なぜ?;社員のトラブルが尽きないのは、なぜ?;起業の準備が一向に進まないのは、なぜ?)
第3章 社長の心を整える(どんな現象が起きている?;自分で気づくまで気づけない;あなたの大将心得は?)
巻末付録 質問一覧
著者等紹介
名合禮歩[ナゴレイホ]
メンタルカウンセラー。13年間、食品代理店として年商1億の実績を出すも、人間関係の難しさに悩んだことから、心のこと、自分を認める生き方を探求。2009年より、メンタルカウンセラーとして本格的に活動開始。現在、株式会社ハーモニアリンクコミュニティ代表取締役。一般社団法人未来創成学院代表理事として「一般社団法人 未来創成学院」を立ち上げ、地域の問題を解決し、ふるさとを大切にする中高生の支援・育成を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。



