営業マンの自己心理改革―商談が楽しくなる!モノが売れる!

個数:

営業マンの自己心理改革―商談が楽しくなる!モノが売れる!

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年07月24日 07時19分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 220p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784434257742
  • NDC分類 673.3
  • Cコード C0034

内容説明

二流と一流の差は、ほんの少しの心遣い!!「行動心理学」のコツさえ掴めば全ての「苦手」が「得意」に変わる!行動心理学的な見地から「営業」を捉えお客さまの「心理」を把握することが営業マンとしての成長を手助けしてくれる!!営業の考え方がガラッと変わる20の法則。

目次

第1章 お客さまの心を理解すれば、もっと営業が楽しくなる(「心理的な視座」をもつ営業マンの、本当の意味での「お客さま目線」;モノを売りたければ、まず「エビデンス」を示せ! ほか)
第2章 二流と一流を分けるのは、本当に小さな心へのアプローチ(できる営業マンは、「ハロー効果」で常に新規顧客を開拓する;どうして優れた営業マンは、決して相手を不快にさせないのか ほか)
第3章 これさえ知っておけば、苦手意識は克服できる(「速い思考」と「遅い思考」を、上手に使い分けよう!!;お客さまの「保有効果」を刺激して購入を決意させよう ほか)
第4章 「得意」を増やし「自信」を得て、「信頼」を勝ち取る(「またあなたに会いたい」と、お客さまに思ってもらう営業術;できる営業マンは「いい紹介」で、どんどんお客さまを増やす ほか)

著者等紹介

大岩俊之[オオイワトシユキ]
理系出身で、最新のエレクトロニクスを愛する元営業マン。大学卒業後、電子部品メーカー、半導体商社など4社で法人営業を経験。いずれの会社でも、必ず前年比150%以上の営業数字を達成。200人中1位の売上実績を持つ。独立起業を目指すなか、「成功者はみな読書家」というフレーズを見つけ、年間300冊以上の本を読むようになる。独立起業後、読書法やマインドマップ、記憶術などの能力開発セミナー講師をしながら、法人営業、営業同行、コミュニケーション、コーチングなどの研修講師として8,000人以上に指導してきた実績を持つ。年間200日以上登壇する人気講師として活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

matsu.shin

4
入社して3年目くらいの方々が、現状の自分を更にステップアップさせるために有効な作品かと思います。 わかりやすい内容で、行動心理学をもとにした記述も多く、現代で流行しているビジネスロジックの入門書としては、良かったと思います。2020/03/31

えび

2
苦しい営業マン生活をしているので読んだ(笑) その商品が相手にとって役立つかはお客さんが決める事ってのは確かになぁと思った。 仕事を入れなきゃ入れなきゃと思っていたけど20%は余力を持つというアドバイスもなるほどと思った。 新規開拓は良いように見えて効率悪いなど、営業スタイルを考えるキッカケにもなった!2020/10/06

umi

1
営業2年目の新米です。尊敬する上司が読もうとしていて(未読)、勧めてくれた本。心理学とか脳科学とか学んでた自分としては、この手のものは自分から読まないんだけど、せっかく勧められたからその日にAmazonポチって次の日届いてすぐ読み終わった。心理学って一般受けいいからビジネス書にもよく使われるけど、アホじゃなければ心理学なんてワードに騙されずに他の本読んだ方がいい。上司にこの本購入しましたと伝えたら次貸してと言われたけど、意外とガラスのハートの持ち主だから、ここにも書きづらい率直な感想は言わないでおこう。2019/04/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13700871
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品