Parade Books<br> システム導入に失敗しないプロマネの心・技・体―持続可能な成長のための気づき

個数:
電子版価格
¥880
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

Parade Books
システム導入に失敗しないプロマネの心・技・体―持続可能な成長のための気づき

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 247p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784434255670
  • NDC分類 007.61
  • Cコード C0034

内容説明

ITを丸投げしている経営者に…ボ~っとハンコついてんじゃね~よ!!

目次

第1章 システム導入の失敗例とその対策
第2章 「IT活用の金持ちA様」と「IT軽視の貧乏B様」
第3章 とにもかくにもプロジェクトを立ち上げよう
第4章 人手不足は「良い業者」を選んで乗り越えよう
第5章 システム導入を成功させる心・技・体―その1 体(基本)
第6章 システム導入を成功させる心・技・体―その2 技(マネジメントスキル)
第7章 システム導入を成功させる心・技・体―その3 心(ヒューマンスキル)
第8章 知っておきたいトレンド

著者等紹介

広川敬祐[ヒロカワケイスケ]
ヒロ・ビジネス株式会社代表取締役。日本公認会計士協会東京会幹事。1962年大阪生まれ。1983年公認会計士試験(2次)合格。1985年創価大学経営学部卒業。1984年~1987年青山監査法人(プライスウォーターハウス)勤務。1987年~1994年英和監査法人(アーサーアンダーセン)勤務。1994年~1998年SAPジャパン株式会社勤務。1998年~HBS(Hiro Business Solutions)設立。2007年~2012年NTTデータ経営研究所勤務(契約社員)。2017年産業技術大学院大学情報アーキテクチャ専攻入学

酒森潔[サカモリキヨシ]
産業技術大学院大学教授。1976年熊本大学理学部物理学科卒。1977年~1978年(株)日本情報開発。1978年~1993年日本アイ・ビー・エム(株)。1993年~2002年ITS(株)(日本アイ・ビー・エムの子会社)。2003年~2006年iiSC(株)(ITS(株)から社名変更)。2006年~産業技術大学院大学教授。専門分野:プロジェクトマネジメント、情報戦略の立案、情報システム構築技法、情報システムの運用管理、情報処理技術者教育、プロジェクト管理技法(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

勝部守

1
長らくの積ん読本だったが、エッセンスの詰まった好著だった2020/11/07

Kazuto Nishio

0
プロジェクトマネジメントに関する基本的な考えが網羅されていました。ITに関わらないビジネスパーソンも理解しておくべき内容だと思います。2020/01/19

0kerak0

0
表題からはミドルマネジメントを対象としたプロマネ本のように見えますが中身はトップマネジメント層に向けての記載が主で、ようは本の表題と中身が一致してません。トップマネジメント層にプロジェクトマネジメントを知ってもらうのは重要ですけど、トップマネジメント層にとっては「知識」や「考え方」は重要であっても「スキル」は重要ではないんですよねぇ。だってプロマネは経営者の仕事ではないですし… 個人的には但し書き付きにせよ「問題」と「課題」を一緒くたにするのはありえないですし、ステークホルダーの定義に違和感を感じました。2019/09/09

kuma-kichi

0
読み物としてはまあまあ。 これで経営者に響くか、というと疑問。 間違ったことは書いていないんですけどね。2019/02/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13491863
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品