超釈 編集舞い舞い

個数:

超釈 編集舞い舞い

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月20日 07時59分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 127p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784434254000
  • NDC分類 021.4
  • Cコード C0070

目次

編集は、忘れた頃にやって来る。
図鑑と附録―本が「世界」になるために、グーテンベルクは必要ない。
星座と洞窟―あらゆる書物は、夜空に瞬く星の末裔である。
物語と事物―物語は、事物の記憶装置であり、現代とは、新しい物語を放棄した時代である。
言語と拘束―感覚は言葉によって祝福され、呪詛され、そして封印されている。
分類と相似―術語の重要性を決定するのは人間の価値体系であり、あらゆる個物は同様に似ている。
場所と引金―ペンを手にした瞬間に、世界の記述は終っていなければならない。
便利と不便―便利が時間を余らせることはない。時間は一方的に奪われていくだけだ。
電子と愛欲―エロスのないメディアは、コンテンツの墓場である。
書店と排泄―本を読むという行為は、もう一つの睡眠、あるいは排泄であるのかもしれない。〔ほか〕

著者等紹介

米澤敬[ヨネザワケイ]
1955年1月5日(戸籍上は15日)、群馬県前橋市に生まれる。前橋で18年、その後6年間の札幌生活を経て、1979年に松岡正剛が主宰する編集塾「遊塾」に参加、そのまま工作舎スタッフとなる。当初は書店営業とデザイン、後に編集を担当し雑誌『遊』の制作にも携わる。世紀の変わり目あたりから工作舎編集長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。