著者等紹介
ひだのかな代[ヒダノカナヨ]
『ねこがさかなをすきになったわけ』『りんごりんごろりんごろりん』『うまれるまえのおはなし』の3作がけんぶち絵本の里大賞びばからす賞を受賞するなど、受賞歴多数。講演活動なども行う。AIR‐G’ FM北海道「にこにこぎゅっ」パーソナリティとしても活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
たまきら
27
娘さんが表紙借り。一人で読んだからオカンは一人で読んでいい、と寛大なお言葉を受けて読んだら…ははあ。うちの猫たちはオタマに顔を触らせたりしないもんな~。子どもの頃ねこの髭を切って怒られたのを思い出した。でも、彼は相変わらず大ボスだったけどなあ。2018/11/28
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく
6
包帯で体がぐるぐる巻きになっている仲良しのねこちゃんを見て、ののかちゃんはビックリ!原因は…たどっていくと、ののかちゃんなのでした。見返しの4コママンガや、ねこちゃん新聞(付録)も楽しい!2025/06/11
刹那
5
ひげって、重要!幅はしってたけど、熱さをはかることは、私も次男も初耳!2019/02/26
yuzu
0
5.72022/03/29
まこ
0
猫の髭ってどうしてあんなに立派なのか分かった!だから絶対に切っちゃダメ。空前の猫ブームらしい昨今、みんなに伝えたい。猫と人間の愛の物語です。2021/09/12