やさしい心をはぐくむ 赤ちゃんが喜ぶ育児

個数:

やさしい心をはぐくむ 赤ちゃんが喜ぶ育児

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 150p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784434238277
  • NDC分類 493.98
  • Cコード C5077

内容説明

育児・子育てと向き合った50年。変わりゆく育児環境と、変わらない『赤ちゃんにとって大切なこと』をエッセーで紹介。やさしい心、花を美しいと愛でる心、人を愛する心をはぐくむ。

目次

初めて出逢ったお母さんたち
昭和のお母さん
保育園医三十年
麻疹・風疹との闘い
お祖母さんと孫
赤ちゃんは怒る
今どきのおむつはずし
障害のある子どもたち
学校医の経験
昭和から平成まで乳幼児健診五十年
働くお母さんと子どもの病気
予防接種
小児科医のたのしみ

著者等紹介

岩崎と志子[イワサキトシコ]
1927年(昭和2年)9月2日東京生まれ。1950年東京女子医学専門学校卒業。1951年東京女子医科大学細菌教室助手を経て、1954年から1960年まで国立東京第一病院小児科研究医員。1972年武蔵野赤十字病院小児科非常勤医師。1974年日野市にて岩崎小児科医院を開設。日野市の保育園医、市の乳幼児健診も担当するかたわら、障害児通園施設の嘱託医として障害児の早期教育支援にも積極的に関わる。2004年医院を閉じたが、今も市の乳幼児健診を続け、育児の相談にも力を入れている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品