「眠り」と「夢」のなぜなぜなーぜ―臨死体験は夢見現象です

個数:
  • ポイントキャンペーン

「眠り」と「夢」のなぜなぜなーぜ―臨死体験は夢見現象です

  • 杉山 弘道【著】
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • 風詠社(2017/08発売)
  • 読書週間 ポイント2倍キャンペーン 対象商品(~11/9)
  • ポイント 28pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 258p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784434237355
  • NDC分類 491.371
  • Cコード C0095

内容説明

なぜ夢を見るのか。なぜ不眠症が増えたのか。なぜ植物には眠りがないのか…。自身の夢を記録しながら睡眠時思考の研究を続ける医師が、様々な「なぜ?」に答える眠りと夢のユニークな解説書。

目次

「眠り」編(眠りのある動物と眠りのない動物;心のはたらきの強弱と思考の活性度;睡眠相と睡眠サイクル(睡眠周期)
昔と今の眠り
年齢と性による眠りの違い ほか)
「夢」編(夢の役割;夢は無意識領域での現象;現実の世界と夢の世界では違う次元のあり様;夢の材料と表現;年齢と性 ほか)

著者等紹介

杉山弘道[スギヤマヒロミチ]
昭和37年新潟大学医学部卒業。昭和44年学位取得。昭和46年長岡赤十字病院内科。昭和52年内科医院開業。平成19年内科医院閉院、以降はフリー。所属学会、日本内科学会・日本認知症学会(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品