シンギュラリティの経済学 (第二版)

個数:

シンギュラリティの経済学 (第二版)

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B40判/ページ数 254p/高さ 17cm
  • 商品コード 9784434230899
  • Cコード C3233

内容説明

2045年、ロボットと人工知能の進化は人類の能力と同等に達し、やがてすぐにそれを超えると予想されている。この日を境に、これまでの人類の常識はすべてくつがえされる。われわれ人類の仕事の大半がロボットに奪われる日。そのような未来においてわれわれはどのように、これまでのような幸福な社会を継続していけるのだろうか?未来をいち早く予測し、経済学的観点からあるべき新しいルールを提言した意欲作。

目次

序章 シンギュラリティのパラドックス
第1章 パラダイスとしてのシンギュラリティの経済学―人間と同等のロボットの出現で、人類全体はどれだけ幸せになるのか?
第2章 シンギュラリティに向かう過程での人類の失業―誰がいつ、職を失うのか?
第3章 シンギュラリティ経済下での富の分配―誰が富み、誰が苦しむのか?
第4章 1%の富裕層の制約―未来のパラダイスを妨げる要因は何か?
第5章 政治はシンギュラリティに反対するべきか―良い未来のためにロボットは規制できるのか?
第6章 解決策―「人働説」から「機働説」へのパラダイム転換
終章 残された15の課題
第二版のための追補

著者等紹介

鈴木貴博[スズキタカヒロ]
経営戦略コンサルタント。百年コンサルティング株式会社代表取締役。東京大学工学部卒。ボストンコンサルティンググループ、ネットイヤーグループを経て2003年に独立。ビジネス作家。マスコミ関係者のクイズサークル「夜会」に所属し、株式会社オスカープロモーション所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

Hirotaka Nishimiya

0
シンギュラリティ前後の経済状況について、著者の思考実験に付き合ってるような内容。人工知能を人間を代替する物質的なロボットとしてしか認識できていないような違和感もあるが、どこからをロボットとカウントするかは残課題だと明示したり多く浮かぶ疑問のうちのいくつかは本文内で回収してくれている。内容に完全同意はしかねるが、考えてみる材料として面白かった。2021/12/25

cava

0
本書は文字通りの特異点を経済的視線でアプローチし、その不安を、未来を想像するエポックの到来を難しく捉えずに、単純なモデルで検証するといった具体例も豊富。訪れるのは、技術的失業あるいは、ベーシックインカム論の再建、GAFAの世界統一だって… 2018/12/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11655782
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品