内容説明
本当の幸せを得るためのお経として親しまれてきた般若心経を、わかりやすく解説します。空の思想で穏やかに暮らす。心安らぐ62の言葉。
目次
第1章 ありのままを観る(観自在―物事を自由に観る;菩薩―人の苦しみに寄り添う ほか)
第2章 「空」を知る(舎利子―学びを大切に;色―肉体や物質は変化し続ける ほか)
第3章 こだわりを捨てる(是故空中無色―とらわれなければ、苦しまない;無受想行識―心の動きに振り回されない ほか)
第4章 何にもとらわれない(菩提薩〓(た)―正しい道を歩む
依般若波羅蜜多故―教えを実践すれば豊かな心になる ほか)
第5章 安らかな心に(故知般若波羅蜜多―感謝を忘れないことも修行;是大神呪―心を磨く掛け声 ほか)
著者等紹介
加藤朝胤[カトウチョウイン]
1949年、愛知県尾西市(現一宮市)生まれ。法相宗宗務長。法相宗大本山薬師寺執事長。龍谷大学文学部特別講師、NHK文化センター講師、朝日カルチャーセンター講師、中日文化センター講師などを講師などを務める他、NHK「こころの時代」など、TV・ラジオでも活躍。各地で講演会や辻説法も開催
臼井治[ウスイオサム]
日本画家、日本美術院特待。愛知県立芸術大学大学院美術研修科修了。師は片岡球子。愛知県立芸術大学日本画非常勤講師、愛知県立芸術大学法隆寺金色堂壁画模写事業参加を経て、現在は朝日カルチャーセンターなどで日本画の講師を務める。個展も多数開催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ゆきこ
もも
舟江
kyon
kyon
-
- 電子書籍
- 素人のマーケティング奮闘記。 - 広告…