- ホーム
- > 和書
- > 芸術
- > 絵画・作品集
- > 浮世絵・絵巻・日本画
内容説明
写楽は一体誰なのか?40年に及ぶ徹底取材を基に、今明かされる写楽の正体。
目次
写楽の背景 阿波徳島について
市井の浮世絵愛好家 故・瀬尾長氏
阿波徳島藩お抱え絵師 矢野栄教典博
写楽風の栄教の絵見つかる
文部省国立資料館(当時の)
お時の方の手文庫
元藩主・蜂須賀重喜
江戸時代の絵に写楽の印
江戸時代の画稿大量に見つかる
日本最古の解剖図〔ほか〕
著者等紹介
田村善昭[タムラヨシアキ]
1935年徳島県生まれ。風景写真家、JMPA日本現代写真家協会会員、元NHK徳島放送局職員・TVニュース映像関係のディレクター、フォトエージェンシィ「ダンディフォト」契約写真家、吉野川学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 大鏡 古典シリーズ