内容説明
「警備って、こんなにおもしろいの!?」警備業界専門紙『警備新報』の人気連載待望の書籍化!警備保障の見方が変わる目からウロコのコラム集。
目次
警備業が先か、警察が先か
警察のモデルになった警備業
ウラからみた警備業
駐在さん、守衛さん、そしてGHQ
高度経済成長期に何が起こったか
なぜ、警備業は「生活安全産業」なのか
イエとしての家族と企業―警備業と制度1
ムラとしての村落共同体―警備業と制度2
イエとムラの代替機能―警備業と制度3
村八分といじめ―山口放火殺人事件〔ほか〕
著者等紹介
田中智仁[タナカトモヒト]
1982年、東京都出身。仙台大学体育学部准教授。博士(社会学)。専門社会調査士。認定心理士。防犯装備士。専門は犯罪社会学、警備保障論。2009年、白山社会学会賞受賞。2010年、特定非営利活動法人日本防犯装備協会特別功労賞受賞。著書『警備業の社会学』で2010年に日本社会病理学会出版奨励賞と日本犯罪社会学会奨励賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 愛の歌恋の歌