米国が隠す日本の真実―戦後日本の知られざる暗部を明かす

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 314p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784434208126
  • NDC分類 304
  • Cコード C0031

内容説明

米国に盲従する日本の驚くべき現実!!安保・基地問題、消費税・TPP問題、原発問題…新聞・テレビでは決して伝えられないこの国のタブーに、4人の識者が切り込む。

目次

第1章 政治・経済・外交・軍事…日本人が知らない米国の日本支配の実態
第2章 国民に隠されたアベノミクスの正体
第3章 安保関連法案の背後に潜む米国の「オフショア・バランシング戦略」
第4章 米国の意を汲む政治家、霞が関、大メディアの実態
第5章 偽りの「テロとの戦い」に組み込まれる日本
第6章 安倍政権の暴走を止める「オールジャパン 平和と共生」連帯運動
第7章 なぜ、原発を止められないのか
第8章 だれも語ろうとしない日本の刑事司法の闇

著者等紹介

岩上安身[イワカミヤスミ]
1959年生まれ。ジャーナリスト。独立系インターネット報道メディア・IWJ代表。早稲田大学社会科学部卒。編集者、週刊誌記者を経て、87年よりフリーランスに。フジテレビ系『とくダネ!』、テレビ朝日系『モーニングバード』などのコメンテーターも務めた。2010年12月、「Web Iwakami」を母体にIWJ(インディペンデント・ウェブ・ジャーナル)を設立。スポンサーに頼らず、一般市民の会費と寄付・カンパによって運営。著書に『あらかじめ裏切られた革命』(第18回講談社ノンフィクション賞受賞)など

植草一秀[ウエクサカズヒデ]
政治経済学者。1960年、東京都生まれ。東京大学経済学部卒。大蔵事務官、京都大学助教授、米スタンフォード大学フーバー研究所客員フェロー、早稲田大学大学院教授などを経て、現在、スリーネーションズリサーチ株式会社=TRI代表取締役。金融市場の最前線でエコノミストとして活躍後、金融論・経済政策論および政治経済学の研究に移行。現在は会員制のTRIレポート『金利・為替・株価特報』を発行し、内外政治経済金融市場分析を提示。主な著書に『現代日本経済政策論』(2002年度第23回石橋湛山賞)など多数

川内博史[カワウチヒロシ]
1961年鹿児島生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。銀行員、会社役員を経て政界へ。1996年に民主党から出馬して衆議院初当選、以来連続5期当選。その間、衆議院国土交通委員長、文部科学委員長、沖縄北方特別委員長、科学技術特別委員長、政治倫理審査会長等を歴任。2012年の衆議院選挙で落選する(鹿児島1区)も、執筆活動や全国各地での講演などを精力的に行う。民間人で唯一、福島第一原発一号機原子炉建屋内を調査し、ポスト原発に向けた活動を多岐にわたって展開

木村朗[キムラアキラ]
鹿児島大学教員、平和学専攻。1954年生まれ。北九州市小倉出身。現在日本平和学会理事。平和問題ゼミナールを主催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

金吾

17
一つの立場から書かれていますが、週刊誌を読んでいるような気がしました。 3章、4章、8章は興味深い内容でした。2022/03/02

G3

1
アメリカって国の文化とかは好きなんだが、自らの利益のために米国に隷属しようとする一部の人たちには大いに疑問2016/01/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10018094
  • ご注意事項