アドラー心理学によるマネジメント・カウンセリング入門―人と組織にいかに活力を与えられるのか

個数:

アドラー心理学によるマネジメント・カウンセリング入門―人と組織にいかに活力を与えられるのか

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 188p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784434207945
  • NDC分類 335.14
  • Cコード C0011

内容説明

アドラー心理学はマネジメントの分野でどう活用できるのか?「恐怖による動機づけ」から、アドラー心理学による「勇気づけ」により、マネジメントが抱える諸問題の解決策を提示する。

目次

第1章 経営理念(経営理念はなぜ重要か;経営理念とはどういうものか;どのようにして浸透させるか)
第2章 存続(業績管理;資金繰り管理;ノウハウ・情報化)
第3章 人材育成・モチベーション(組織の在り方;モチベーションを保つための制度;採用・定着方法 ほか)
第4章 コミュニケーション(コミュニケーションの基本;社内でのコミュニケーション;外部とのコミュニケーション)
第5章 リスクマネジメント(中小企業におけるリスクマネジメント;情報漏えいをどう防ぐか;労働トラブルの発生を防ぐ)
第6章 家族と個人的事項(仕事上の悩みについて;仕事と家庭の両立について;事業承継/相続対策)

著者等紹介

岩井俊憲[イワイトシノリ]
1947年、栃木県生まれ。1970年、早稲田大学卒業。外資系企業に勤務(営業課長、人事課長、総合企画室課長などを歴任)などを経て、1985年、(有)ヒューマン・ギルドを設立、代表取締役に就任。アドラー心理学カウンセリング指導者、上級教育カウンセラー、中小企業診断士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Mimuchi

0
アドラー心理学の本とは。ちょっと違います。2015/09/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9791922
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品