嵐を呼ぶ男!?―商社駐在員として駆け抜けたイラクのクウェート侵攻からアラブの春まで。

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 127p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784434199578
  • NDC分類 292.862
  • Cコード C0095

内容説明

これから海外で活躍する企業戦士に必要な危機管理術。実体験だからこそ描ける迫真のエピソードと今だから話せる真実の数々。「危機管理の心得10カ条」を収録!歴戦の商社マンが見た中東、その激動の記録。

目次

第1部 クウェート編
第2部 シリア編
第3部 エジプト編
第4部 総合編

著者等紹介

師平冶[モロヘイヤ]
1949年9月生まれ。兵庫県西宮市の夙川小学校、甲陽学院中学高校を経て、73年東京外大英米語学科卒業。同年大手商社に入社。電気機械部配属。原子力関連設備・サービスの米国からの輸入の仕事を7年間担当した後、89年にクウェートに赴任。翌年8月2日にイラクがクウェートを侵攻。家族旅行で滞在していたスイスアルプスから日本に帰国。湾岸戦争の後、同国に戻り94年まで駐在。98年から02年までダマスカス事務所長。08年8月カイロの日韓共同プロジェクト事務所に赴任。2011年のエジプトの「アラブの春」を経験して、翌12年9月に帰国して定年退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品