不滅の言葉(コタムリト)〈第3巻〉―大聖ラーマクリシュナ

個数:

不滅の言葉(コタムリト)〈第3巻〉―大聖ラーマクリシュナ

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月25日 06時38分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 685p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784434193576
  • NDC分類 126.9
  • Cコード C1014

目次

学者シャシャダルとの会見―一八八四年六月二十五日(水)
学者シャシャダル及び信者たちと共に―一八八四年六月三十日(月)
帰山車祭の日に信者たちと共に―一八八四年七月三日(木)
南神寺において信者たちと共に―一八八四年八月三日(日)
アダル氏邸において信者たちと共に―一八八四年九月六日(土)
タクール、聖ラーマクリシュナ、南神寺において―一八八四年九月七日(日)
ナレンドラなど信者たちと共に―一八八四年九月十四日(日)
ラディカ・ゴスワミーなど信者たちと共に―一八八四年九月十九日(金)
カルカッタでチャイタニヤ・リーラーを観劇―一八八四年九月二十一日(日)
サーダーラン・ブラフマ協会において―一八八四年九月二十六日(金)〔ほか〕

著者等紹介

田中〓玉[タナカカンギョク]
大正14年北海道旭川市に生まれる。北海道庁立旭川高女を経て、日本女子大学家政科に学ぶ。昭和20年終戦と共に中退して帰郷。結婚して二男子を養育。昭和29年東京都新宿区に移住。昭和34年目白ロゴス英語学校を卒業。昭和44年故・渡辺照宏博士、奈良毅教授(東京外国語大学)についてベンガル語の『不滅の言葉』の翻訳をはじめる。昭和49年3月『不滅の言葉』の抄訳本を奈良毅氏と共訳で自費出版。12月に日本翻訳文化賞を受賞。昭和63年6月『神の詩 バガヴァッド・ギーター』を三学出版より刊行(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

いまあの

0
素晴らしい本です。よくぞ記録しておいてくれた。また、よくぞ和訳してくれた。大聖者と弟子たちの問答。130年ほど前に顕現したマスターと在家の弟子たち。インドの悟りを求める人達の問答の迫力も生活感も生き生きとそこに臨在しているかのように甦っている。大聖者による回答はまさに不滅の言葉である。貴重な記録だ。2016/03/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9050173
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品