内容説明
“伝統とエビデンスの調和”をコンセプトに、漢方医学の伝統的な考え方の基本を分かりやすく紹介するとともに、漢方に関する臨床的・基礎的エビデンスを交えて記述。
目次
1 歴史
2 漢方薬
3 現代医療における漢方の役割
4 漢方医学の概念
5 漢方診療の実際
6 漢方薬の副作用
7 医療用漢方処方
8 生薬
著者等紹介
嶋田豊[シマダユタカ]
1982年3月富山医科薬科大学医学部卒業、5月富山医科薬科大学附属病院和漢診療室研修医。1983年10月小田原市医療法人帰陽会丹羽病院消化器内科医師。1985年9月富山医科薬科大学附属病院和漢診療部医員。1987年10月成田赤十字病院内科医師。1988年10月札幌市医療法人医仁会中村記念病院神経内科医師。1990年4月富山医科薬科大学附属病院和漢診療部医員。1993年3月富山医科薬科大学附属病院和漢診療部助手。1994年10月富山医科薬科大学医学部和漢診療学部講座助手(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。