内容説明
ディズニー驚異のホスピタリティを支える魔法の人材育成機関。
目次
成功のステージづくり―ディズニー・ユニバーシティの四つの理念
人々の心を魅了する―ミッキーマウスとドナルドダックだけではない
アートとサイエンスどちらも大切―アトラクションの故障も、不機嫌な白雪姫も許されない
事実と気持ちを集める―園内を歩いてみよう
変革か、さもなくば死か―ディズニー・ユニバーシティの誕生
複雑なことをシンプルに―ぬいぐるみひとつも魔法となる
ハネムーンには必ず終わりが来る―シンデレラ城のミーティングがもたらしたもの
ショーに何かをプラスする―言い訳の余地はない
オリエンテーションの先に―エグゼクティブの開発シナジーを生みだす
成功を導きだす言葉―ハピネスの言葉の文化を創造する
社会への恩返し―お金で買えないものは何か
グローバルなコミュニケ-ション―文化、言葉、世代の壁を越える
よく働き、よく遊べ―ステージ裏のレクリエーション
著者等紹介
リップ,ダグ[リップ,ダグ] [Lipp,Doug]
ディズニーにとって初めての海外のテーマパークである東京ディズニーランドのスタートアップチームに参加。東京ディズニーランドのディズニー・ユニバーシティ社員教育部門の設立を手伝う。その後、ウォルト・ディズニー・スタジオでディズニー・ユニバーシティ・トレーニングチームのリーダーとなる。四十年以上にわたり日本語と日本の文化を学び、東京ディズニーランドでの仕事に加え、国際基督教大学、南山大学で大学院生として勉強した経験を持つ。ディズニーを辞めた後、スタンフォード大学の教授と共に多国籍企業における異文化コミュニケーションの改善にフォーカスしたシンクタンク『Intercultural Relations Institute(異文化関係研究所)』を創設
藤井留美[フジイルミ]
翻訳家。上智大学外国語学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
しょーた
ルル
Shirley
ユー
Akimichi Tobita