2つの月の暦

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 41p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784434187438
  • NDC分類 446
  • Cコード C0044

内容説明

「赤い月」の日、何かが起こる!「青い月」の日、気をつけて!!月には2つの顔があった。2つの月の秘密がいま明かされる。2014~2016年カレンダー付き。

目次

四季を支えている月
自然のリズムに沿えば心地いい
月は母のリズム
3つの暦
月のリズムを無視した太陽暦
ムーンタイド…月と自然
ムーンタイド…月と人間
月の満ち欠けで知る月の位置
月を羅針盤にして
月は2つの顔を持っている
スーパームーン
これからの時代の「2つの月の暦」
近い月(ムーンニアー)
遠い月(ムーンファー)
ムーンニアーはにぎやか
ムーンファーは人恋しい
赤い月・青い月
幸せになる「2つの月の暦」
潮の満ち引きは月と太陽の共同作業
月の運行と地球から見た見掛けの大きさの変化
2014~2016年カレンダー

著者等紹介

山口慶一[ヤマグチケイイチ]
日本大学大学院農学科修了。元製粉会社社長。著名なパティシエ辻口博啓氏と共に、洋菓子用米粉の開発に世界で初めて成功、その後の米粉ブームを招く。その傍ら、学生時代より天文研究に勤しむ。天文学の世界的権威、桜井邦朋氏(元横浜国立大学学長)に師事。独自に、天体の周期と地球の事象との関連を研究し、月と太陽の影響を考慮した新たな暦を考案する

立本倫子[タチモトミチコ]
1976年生まれ。大阪芸術大学デザイン学科卒業。大阪芸術大学文藝学科客員准教授。絵本をはじめTV‐CM、広告、ポスター、雑誌、書籍、CDジャケット、キャラクターデザインなどイラストレーションの分野で活躍する他、映像や玩具、子ども服、クラフト、雑貨など、様々なフィールドで活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品