一流の眼力、その養い方

個数:

一流の眼力、その養い方

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B40判/ページ数 189p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784434186943
  • NDC分類 159
  • Cコード C0030

内容説明

「ものの見方」については、過去の視線を再現してみることにも意味がある。新しい発見や発想が生まれてくることがある。老いたまなざしで昔を偲ぶのではなく「少年のまなざし」で、いまを見つめるのだ。人間は、「大人の心」「親の心」「子どもの心」の三つを大なり小なりもっている。「少年のまなざし」を、ときによって前面に押し出してみると、新しい発見が得られるのだ。生き方に審美眼ある人間たれ。

目次

1章 いつも視界が開けているか
2章 本物を見抜く力をもっているか
3章 「一流の眼力」が仕事の質を上げる
4章 男と女は「見え方」がどう違うのか
5章 「一流の眼力」はどこを見るのか
終章 「一流の眼力」をいかに養うか

著者等紹介

川北義則[カワキタヨシノリ]
1935年大阪生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業後、東京スポーツ新聞社に入社。文化部長、出版部長を歴任後、1977年に日本クリエート社を設立。現在、出版プロデューサーとして活躍するとともに、生活経済評論家として新聞、雑誌などに執筆し、講演活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

桂 渓位

4
 書店サーフィン、始めてみようと思いました。読むジャンルが片寄ってますから(^^;2019/09/07

ごん

4
セカンドオピニオンとして別の見方を入れる、書店サーフィンをする、など改めてそうだなと思った。 一番は、見たこと見えたことを内に秘める、垂れ流さない、沈黙を怖がらないが一番ぐさっときた。2018/01/22

ざきさん

1
表紙のおじさんが著者かと思って検索したら違ってた。当たり前か…なんか見た目と文章って大事。イケメンおじさんが言ってると思うと「なるほどー鋭いね」と思えるし、そうじゃないおじさんが言ってると思うと「ただのぼやきかね?」と思える。うーむ2021/03/19

牧平 学

1
この図書を読んで、みるという漢字の多さに改めて気付き、意義の大きさに驚く。瞳に映った情景は脳に伝達され情報に変わる。 ビッグデータという言葉が流行っているご時世。 正しく脳に伝えるために“目の保養”は必須アイテムである。2014/01/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7915133
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品