目次
1部 アメリカ資本主義の富と知の経営史(モルガン家と初期資本主義時代の経営史;四大財閥と産業革命の経営史 ほか)
2部 アメリカ制度学派経営学と知の系譜(F.W.テーラーの科学的管理法;W.A.シューハートの科学的管理論 ほか)
3部 資本主義の富と知の経営史(F.W.テーラーの生涯と富の源泉―科学的管理法;ヘンリー・フォードによるフォード生産方式の富と知の経営史 ほか)
4部 現代日本資本主義の富と知の経営史(現代資本主義と富の諸形態―比較経営史の課題;住専のレバレッジ経営と金融危機)
5部 日本資本主義の富と知の経営史(明治期の富と労働の経営史―北炭を中心に;昭和期の富と科学的管理法の経営史―北炭を中心に ほか)
著者等紹介
大場四千男[オオバヨシオ]
経済学博士。北海学園大学大学院教授
女澤史恵[メサワフミエ]
北海道大学大学院歯学研究科博士課程修了。歯科医師・歯学博士。現在、翻訳・通訳に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。