目次
木‐新聞‐断熱材(地産地消)―大地に還る(木の構造;木の成分と機能;新聞紙(Thermo Mechanical Pulp)
リサイクルの現状
断熱材とは
セルロースファイバー
販路拡大策
現場目線で二十八年)
海外のセルロースファイバー視察
断熱材の地産地消(地域生産地域消費の略語)
地産エコ断熱協会の仲間
著者等紹介
小泉昭雄[コイズミアキオ]
藪内昭雄。昭和23年10月25日、大阪府高槻市生まれ。地産エコ断熱協会創設者。(株)断熱職人界代表取締役。受賞、2009年文部科学省科学技術賞
坂本雄三[サカモトユウゾウ]
1948年札幌市生まれ。独立行政法人建築研究所理事長、東京大学名誉教授。1971年北海道大学卒業。1978年東京大学大学院博士課程修了。建設省建築研究所・研究員。1990年名古屋大学・助教授。1994年東京大学・助教授を経て、1997年教授。専門は建築環境工学。長年、熱と空気の数値シミュレーションや住宅・建築の省エネルギーの研究に従事し、国の省エネルギー基準などの策定に参画。現在、国土交通省社会資本整備審議会専門委員や東京都環境審議会臨時委員を務め、国や地方自治体の温暖化対策の立案に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- POOP KAIJU