目次
第1章 安らかな気持ちになりたいとき(憎しみを捨ててこそ憎しみは静まる;喜びを感じて報いを受けるなら、その行為は善である ほか)
第2章 自分を見つめたいとき(すべてのことは思いを先とし、思いを主とし、思いから成る;しっかり葺いた屋根が雨漏りしないように、よく修養した心に欲は入り込まない ほか)
第3章 よりよく生きたいとき(不真実を真実と考え、真実を不真実と見る人は、真実に達せず誤った思いにとどまる;現世に喜び、死後にも喜ぶ善い行いをした人は、二つの所で喜ぶ ほか)
第4章 命のつながりを考えたいとき(人々は「我々は死ぬものだ」と悟っていない もしそれを悟れば争いは終わる;この身は水瓶のようにもろいと見て、この心を城のように安住させよ ほか)
第5章 ブッダと法句経解説(ブッダの誕生と成長;ブッダの出家 ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
パスティル
16
安らかな気持ち、自分を見つめたいとき、より良く生きたいとき、いのちのつながりを考えたいときに読むとよい。最近、このシリーズにはまっています。自分とは何か、人に言う前に自分をから直そうと言う心がけが必要。まさに心が洗われる気がしました。2014/11/15
マコト
1
正月だからこそ読んでおこうと再読。自分が愚かだと認めよと言われて、読んだときはなるほどと納得しても、なかなか実際の場面でそういう気持ちになるのは難しい。だからこそ、常に心を整えなさいとも書かれている。2020/01/05
つかよし
1
本当に心が洗われるようなブッダの言葉でした。いつも身近なところに置いて読み返したい本です。読めば心は軽く明るくなります。2019/06/01
マコト
1
何度も読んでれば大丈夫と思ったら「神秘的なものに依存しても救済は得られない」P78と、はっと思わせられたりする。2018/04/15
keisuke
1
最後の生い立ちは勉強になりました。2013/07/10
-
- DVD
- 不思議の国のハローキティ