柏艪舎ネプチューン(ノンフィクション)シリーズ
秘めてこそ力―MY RESOLUTION

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 195p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784434175374
  • NDC分類 304
  • Cコード C0095

出版社内容情報

四十年間、新右翼活動をしてきた鈴木邦男が一番伝えたいこととは?

もくじ
第1章
 
みやま荘から
   
みやま荘の春秋
   
それって病気?
   高みの見物
   
リスクは回避できるのか
第2章
 
秘めてこそ力
   
似て非なる右翼とネットウヨク
   
〈表現〉と〈表出〉
   
秘めてこそ愛
   
小さな正義と大きな正義
   
討論の仕方
   
歴史に学べ?
第3章
 
領土・外交・愛国
   
領土問題を考える
   
外交を考える
   
世界の〈愛国者〉たち
第4章
 
僕が一番伝えたいこと
   
覚悟と痛み
   
運命のわかれ道
   
「君の意見には反対だが、
   
それを言う権利は命にかえても守る」
   
四十年間活動をしてきて、
   
僕が一番伝えたいこと
あとがき
鈴木邦男
 
著作リスト

鈴木邦男(すずきくにお)
一九四三年福島県に生まれる。
一九六七年、早稲田大学政治経済学部卒業。同大学院中退後、産経新聞社入社。学生時代から右翼・民族運動に関わる。一九七二年に「一水会」を結成。一九九九年まで代表を務め、現在は顧問。新聞・テレビをはじめ多彩な言論活動を行なっている。著書多数。

内容説明

右翼と呼ばれながら、右傾化した日本に警鐘を鳴らしつづける鈴木邦男が、四十年以上活動を続けてきた理由を今、明らかにする。

目次

第1章 みやま荘から(みやま荘の春秋;それって病気? ほか)
第2章 秘めてこそ力(似て非なる右翼とネットウヨク;“表現”と“表出” ほか)
第3章 領土・外交・愛国(領土問題を考える;外交を考える ほか)
第4章 僕が一番伝えたいこと(覚悟と痛み;運命のわかれ道 ほか)

著者等紹介

鈴木邦男[スズキクニオ]
1943年福島県に生まれる。1967年、早稲田大学政治経済学部卒業。同大学院中退後、産経新聞社入社。学生時代から右翼・民族運動に関わる。1972年に「一水会」を結成。1999年まで代表を務め、現在は顧問。新聞・テレビをはじめ多彩な言論活動を行なっている。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

しのだ@書店員復帰を目指し中!

5
放火をされたり、変な電話があったりというエピソードを読むと右翼って大変だなと思いながら読了。元空自の田母神俊雄氏の話もあり、田母神氏ファンとしてはたまらない。2013/03/07

シッダ@涅槃

3
愛国心というのは自分から声高に言うものではない。そんな行為はみっともない、と教えられた気がした。教え子である予備校の生徒から「親がネット右翼みたいなことをいう。どうしよう?」と相談されたというエピソードが、怖ろしいと思った。2014/05/03

ともりん

0
覚悟のあるお方です。武闘派といわれる側が手を出さない。手を出すのはむしろ攻める側。正義という名の暴力は、本当は一番危ないんじゃないかな。2016/11/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5918133
  • ご注意事項

最近チェックした商品