目次
はじめに(活動の目的と背景;バリアフリーな環境保全の着想とその経緯;活動における参加メンバーの構成と役割)
第1章 里地・里山とその保全・活用の意義(里地・里山の成り立ち;保全・活用しないとどうなるの?;英国BTCVに学ぶみんなが関われる環境保全の仕組み(オープンアクセス))
第2章 3年間の取り組みとその成果(1年目の取り組みとその成果;2年目の取り組みとその成果;3年目の取り組みとその成果)
第3章 バリアフリーな環境保全に向けて(できないこと、できること;バリアフリーな環境保全の波及効果)
資料(三井物産環境基金活動報告×信州大学中山間地域セミナー(上原三知)
環境保全効果の実証データ(上原三知・渡辺太一・堀拓人)
様々な立場からみたバリアフリーな環境保全活動の意義
2007年学会論文再録)