内容説明
黒字店舗500店の成功の鍵は…誰でもおいしいラーメンが作れる方法の構築。出店者側に極力負担をかけないシステム作り。目先の儲けだけに走らず、時代の一歩先を予測すること。お客さんのため、出店者のためという姿勢を貫くこと…不況にこそ強い繁盛店成功術。
目次
第1章 不況にこそ強い繁盛店成功術(QSCではない。CSQだ;掃除だけでお客様を呼ぶ ほか)
第2章 成功店コンサルティングの発想術(フリーネームという発想;地域の旬を活かした味 ほか)
第3章 カウンター越しのマーケティング術(今日の売りをアピールする;移動するポスター ほか)
第4章 勝利を導くマネジメント術(長所伸展法で周囲にも刺激を;好調なときこそ聞く耳を ほか)
第5章 次代につなげるサバイバル術(ラーメン屋も肩たたきの時代へ;後継者育成は人生設計から ほか)
著者等紹介
草野秀雄[クサノヒデオ]
1943年東京都台東区生まれ。高校卒業後、東京都職員、トラック、タクシー、バス等、さまざまな運転手を経験。大型トレーラーの運転をしている時の大事故がきっかけで脱サラし、ラーメン業界に入る。1972年最初のラーメン店を千葉市に出店。1982年FC事業を開始。ラーメンチェーン店「とん太」1号店を出店。2005年よりフリーネームという新しいスタイルのFCの在り方を提唱し、さらに事業を展開。2010年現在までに600店舗以上のラーメン店フランチャイズ実績を持ち、高速道路のサービスエリアへの出店、道の駅の経営等にも取り組み、売り上げを伸ばしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 洋書
- LES ARBRES