- ホーム
- > 和書
- > 教養
- > ノンフィクション
- > ノンフィクションその他
内容説明
沖縄出身の玉栄茂康氏(元JICA専門家)が30年に亘って挑んだアラビア湾の水産資源開発。アラビア湾に浮かぶ石油出荷基地の島々にもマングローブの森が広がる。
目次
第1章 水産養殖センター建設
第2章 生い立ち
第3章 青春の日々
第4章 ボルネオ島へ
第5章 ウンム・アル・カイワインでの生活
第6章 緑の革命
第7章 アグロ・フィッシュ・プロジェクト
あとがきに代えて―玉栄氏からのメール
付録 「マングローブ植林による砂漠沿岸生物環境の改善」(玉栄茂康氏が日本水産学会で行った講演要旨)
著者等紹介
山本春樹[ヤマモトハルキ]
1951年新潟県生まれ。亜細亜大学卒業後、在ソ連日本大使館勤務。その後外務省に入省し、在レニングラード(現サンクトペテルブルグ)日本総領事館、在ボストン日本総領事館、在カザフスタン日本大使館、在イエメン共和国日本大使館、在デンバー日本総領事館と世界各国の日本の在外公館に勤務する。2008年8月から在アラブ首長国連邦日本大使館勤務となり現在に至る。さすらいの夢追い人を自認する。本名は山上春雄(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。