太宰治とわくわく遊ぶ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 397p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784434135798
  • NDC分類 910.268
  • Cコード C0095

内容説明

ヨシ子はどこに葬られたのか。冷酷に路傍に放置されたままではないか。―太宰治をどう読むか。定説を打ち破る、新鮮・大胆な“読み”を提示。

目次

『思ひ出』―汚された無垢な女たちの行方
『魚服記』―スワの生きる世界
『富嶽百景』―遊女への「共感」を棄てて「再生」を遂げた「旅」の日々
『女の決闘』―小説の鑑賞・創作のための六回連載実践講座
『駈込み訴へ』―ユダは裏切ったのか
『老ハイデルベルヒ』―老いた親をいたわる息子たちとの親交
『善藏を思ふ』―八本の薔薇を育てることで始まる新しい生活
『走れメロス』―『女の決闘』創作演習講座の営みの中から結晶した文学
『東京八景』―苦難の境涯にある長兄に贈る「東京名所」案内
『新ハムレット』―戯曲形式で「私の生活感情」を「整理」する試み〔ほか〕

著者等紹介

矢部彰[ヤベアキラ]
1942年埼玉県生まれ。1965年埼玉大学教育学部中学校課程国語科卒業。1977年早稲田大学大学院文学研究科(日本文学専攻)修士課程修了。埼玉大学教育学部付属中学校教諭、浦和明の星女子高等学校教諭、京華学園京華中・高校教諭、淑徳短大、目白短大、国士舘短大、上武大学、聖学院大学、埼玉大学の非常勤講師を勤め、2004年教職生活から引退。現在は、野菜、ランプを作り、エッセイ教室、『古事記』勉強会、「朗読の会」に参加している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品