内容説明
「勉強しなさい!」と言うことであなたはお子さんを知らず知らず追い詰めているかもしれません。では、どうしたら子どもは勉強するの?5,000人以上を指導してきた経験からその答えをお教えします。
目次
第1章 わが子にぶつからない親が増えている!
第2章 子どもと向き合う覚悟ができていますか?
第3章 「叱る」ことの意味を真剣に考えてみよう
第4章 5000人の子どもから学んだ不合格2つのパターン
第5章 「なぜ勉強しなくちゃいけないの?」にどう答えるか
第6章 受験を笑顔で乗り越えるためのヒント
著者等紹介
若木宏之[ワカキヒロユキ]
レッツ学習塾塾長。1954(昭和29)年11月、大阪府生まれ。大阪府立鳳高校、立命館大学産業社会学部卒業。大学卒業後に大阪市内の塾に入社。その塾が拡大路線をとり、大阪・奈良・兵庫・東京と着実に教室を増やすなか(40弱の教室)、大阪・奈良の新教室を統括運営(部長職を拝命)する役割を担いつつ、子どもたちへの指導も行う。1993(平成5)年、奈良県橿原市にて独立、レッツ学習塾を開塾。2006(平成18)年、「中和教育研究会」を立ち上げ、近隣私塾とともに子どもたちに有意義な情報を発信(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。