目次
第1章 語の意味構造(HANDの認知意味論;A Cognitive Semantic Analysis of Japanese Up‐Down Motion Verbs ほか)
第2章 語彙の意味構造(Categories and Characteristics of Idioms;日英イディオムの比較研究 ほか)
第3章 文の意味構造(文の意味と発話の意味の比較研究;A Study of the Differences between Sentence Meanings and Utterance Meanings―From the View Point of Cognitive Semantics ほか)
第4章 テキストの意味構造(民話の構造分析;Japanese Folktales:A Structural Study)
第5章 コーパス言語学(手とHandのコーパス対照言語学;コーパス言語学のすすめ ほか)
著者等紹介
日景敏夫[ヒカゲトシオ]
1941年横浜市に生まれる。1973年上智大学外国語学部英語学科卒業。1975年上智大学大学院外国語学研究科修士課程言語学専攻修了。1981年上智大学大学院外国語学研究科博士課程言語学専攻単位取得。現在、盛岡大学文学部英語文化学科教授、岩手大学人文社会学部講師。専攻:英語学(意味論)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 転換期の経営学



