内容説明
日本を元気にする33人のワーホリストーリー。「年齢や渡航先を問わず、どの体験者も、自らのワーキング・ホリデー時代を宝物にしていることを肌身で感じてきた。それはどういうことなのか。ワーキング・ホリデーとは何なのか。体験者の人生にどういう影響を与えているのか。」そんな問いかけから生まれたグローバル時代の生き方読本。33人の成長物語。
目次
第1章 自分をひろげる―自己成長ステージとしてのワーホリ(清水の舞台から飛び降りた田舎青年;一瞬一瞬を大切に生きる;「自分」を取り戻した旅 ほか)
第2章 生き方をみつける―ワーホリ体験者の進路と仕事(忘れられない星空の旅;パフォーマーとしての出発点;ハウスシェア生活の濃い時間 ほか)
第3章 世界とつながる―国際交流の担い手として(ワーキング・ホリデー・スピリッツが世界を変える;ワーキング・ホリデーを科学する;元祖ワーキング・ホリデー柔道 ほか)
別章 日本とデンマークをつないだ想いと軌跡
著者等紹介
河野順一[カワノジュンイチ]
(有)バンザイ・インターナショナル社長。1960年生まれ、千葉県市川市出身。千葉県立国分高校卒。明治大学卒。25歳の時、ワーキング・ホリデーでオーストラリアへ。アジアを6カ月放浪後、帰国。『地球の歩き方』ワーキング・ホリデー編の編集や留学デスクでカウンセラーとして勤務した後、2001年、(有)バンザイ・インターナショナルを設立。「ワーキング・ホリデー体験者の集いの会」代表
重富哲夫[シゲトミテツオ]
コピーライター/ライター。1960年生まれ、東京都出身。東京都立府中高校卒、立教大学卒。広告代理店勤務の後、25歳の時にワーキング・ホリデーでオーストラリアへ。帰国後、編集、イベント、広告関連の仕事を経て、「クリエイティブユニット・ブレス」を設立。広告から企業制作者、書籍、雑誌まで幅広い分野で活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
chie
chie
Yoshitetu Takeyama
トクダカズマ
-
- 和書
- 樋口一葉初期小説の展開