はじめの童話集<br> みんな仲良し―戦争といじめの終わり

はじめの童話集
みんな仲良し―戦争といじめの終わり

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 85p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784434127274
  • NDC分類 913.8
  • Cコード C0095

内容説明

戦時中の信州のある山村を舞台に“いじめの根絶”を描いた表題作ほか、ほのぼのとした4編の童話と障害者の教育問題を真摯に綴った論考を収録。

目次

第1部 童話(みんな仲良し―戦争といじめの終わり;テンツクテンテン、テンツクテンテン;さわがに太郎;鯉のぼり;カンカン帽)
第2部 論考―障害者(児)自立に向けての教育権問題 判例・事例等からみた障害者(児)の権利の保持について(はじめに;日本の障害者(児)教育権等問題関連の判例から
障害者(児)教育の現実と課題
全体的考察―障害者(児)問題全般に対する認識について)

著者等紹介

きたのはじめ[キタノハジメ]
1933年長野市生まれ。長野県長野北高等学校・國學院大学文学部卒業。NTT勤務の間、慶應義塾大学法学部・法政大学経済学部を卒業。その後、長野女子短期大学講師として「法学概論」と「日本国憲法」の講座を担当の傍ら、信州大学大学院教育学研究科修士課程において障害児教育の研究に身を置いたが中退。障害者と法の問題に焦点をあてた障害者問題の研究をするため、新潟大学大学院現代社会文化研究科博士課程へ。単位修得。現在は、障害者問題の研究などを中心に文筆活動。生涯学習インストラクター。日本特殊教育学会会員。日本公法学会会員。日本自治学会会員。長野ペンクラブ会同人。コスモス文学の会同人。全作家協会会員。長野県北信美術会会員。長野県生涯学習インストラクターの会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品