- ホーム
- > 和書
- > エンターテイメント
- > TV映画タレント・ミュージシャン
- > ミュージシャンの本
出版社内容情報
総特集・次世代エレクトロポップ 43P
★表紙・特集 元気ロケッツ 18P
新人ながら1stアルバムはオリコン初登場9位。YouTube、MySpaceを通じて国内外問わず60万アクセスを記録した元気ロケッツとは、30年後の18歳、Lumiをフロントアクトに据えたコンセプチュアル・バンド。プロデュースは、世界的なデジタルクリエイター水口哲也と、YUKI、伊藤由菜、等を手掛ける音楽プロデューサー玉井健二。Perfumeのプロデューサーとして、今、もっとも旬な中田ヤスタカ(capsule)の系譜にある、キラキラのエレクトロポップ。世代やジャンル、国境までも超え、ボーダーレスに響く最新型のエレクトロ・サウンドです。
*次世代ファンタジー
*元気ロケッツとは?
*元気ロケッツへの系譜
*コンセプター・水口哲也インタビュー
*音楽担当・玉井健二インタビュー
★裏表紙・特集 HALCALI 7P ロングインタビュー+ツアー中のオフショット多数も含め、撮り下ろし写真多数!
パリ、シカゴ、NY、アルザスを凱旋したライヴツアーを徹底的に追いました。ライヴを観る為に徹夜組みまで出した、大注目の『ジャパニーズ・ガール』ユニットHALCALI。ロングインタビュー+パリからのファンレターや、海外でのHALCALI現象を読み解くテキストも掲載。ツアー中のオフショット多数も含め、撮り下ろし写真多数!
★Perfume
ニューシングル『love the world』のアーティスト・クロスレビュー&Perfume論
(凛として時雨・ピエール中野、ミドリ・ハジメタル、辛酸なめ子)
+『GAME』ツアーファイナル、感動のライヴリポート(初公開ライヴ写真複数)
★中田ヤスタカ
中田ヤスタカの新しいクラブイベント「FLASH!!!」リポート
★DE DE MOUSE
クラブミュージックにファンタジーを持ち込んだ革命児。そのライヴリポート
★Sweet Vacation
胸キュンガーリーハウスユニット、待望のメジャーデビュー
★Aira Mitsuki
アイドルにして実はクラブ通。Aira Mitsukiの1stアルバム
★Q;indivi
元気ロケッツにも通じるドラマチックサウンド。待望の2ndアルバム
★CLAZZIQUAI PROJECT
韓国が生んだ世界的ハウス/テクノユニット。ニューアルバムは、中田ヤスタカや大沢伸一も参加
★immi
新たなるクラブポップアイコン
第二特集・次世代ロックバンド 12P
★ライヴリポート:9mm Parabellum Bullet × 凛として時雨
最注目のロックバンド。ガチンコツアーをリポート
★いしわたり淳治 4P ロングインタビュー+撮り下ろし
チャットモンチーや9mm Parabellum Bulletのサウンドプロデューサーとして、今、
要注目のいしわたり淳治にロングインタビュー。“バンド”の魅力について。
自身の著書『うれしい悲鳴をあげてくれ』について。そして彼が描くサウンドプロデュースとは?
★加茂啓太郎(EMI GREAT HUNTINGディレクター)
ナンバーガール、フジファブリック、BaseBallBearなど、次世代ロックバンドを数多く排出したEMIの新人発掘育成セクション“GREAT HUNTING” 気鋭のディレクター加茂啓太郎とマーキー編集長MMMatsumotoの必見、本音対談
★serial TV drama
必ず将来を担うメロディックにして独創的なロックモンスター
★次世代ロックバンド・アーティストカタログ
マスドレ、8otto、マキシマムザホルモン、LITEなど15組み
★ライヴリポート集
*YUKI
*aiko
*POLYSICS
*ザ・ジェッジジョンソン
★Dearest girl feat. 清川あさみ 4P ロングインタビュー+撮り下ろし
ファッション誌のカリスマモデルとして活躍中から、糸や布を使った独特のアート作品を精力的に発表。オリジナリティ溢れる世界観で、CM、空間装飾、絵本、衣装、グラフィックと、ジャンルを超えて活躍中。アート界から女の子達まで圧倒的な支持を集める、現在若手で一番の注目アーティスト
★巻頭特集:Yacht.
幻想の“夏”。1st アルバム『Summerly Jam』インタビュー
★巻末特集:nhhmbase
MySpace世代の突然変異バンドとその周辺
★マーキー誌上・(仮)プロデュース。
ミト&曽我部両氏の経験を踏まえた興味深い話も聞けます。ためになる話、満載!
*1000say:クラムボン ミト × 1000say(API、MAN)
*ostooandel:曽我部恵一 ×ostooandel (オストアンデル)
★iLL
「グラフィカルに音楽を捉えるなら、音もデザインされないと絵が浮かばないから。それをロックでやってみたい」
★EGO-WRAPPIN'
アルバム『On The Rocks!』から約2年ぶりのリリースのシングルについて
★The Ting Ting
New Edge of Electric POP
★MiChi
M.I.A以後、リリー・アレン、ファーギー時代の本格派シンガー
★橋本徹(CAFE APRES-MIDI/フリー・ソウル)
“ファイルレコード20周年”コンパイル
★プリングミン
音もライヴも一歩前に踏み出したプリングミンのニューソング
★FROG
元Cymbalsの沖井礼二が、ソロプロジェクトFROGとして現場復帰!
★たむらぱん
2008年、「彼女」の夏。アンビバレント、、、
★コトリンゴ
よりポップにハミングするコトリンゴの自由飛行
★Dew
メロディーでつむぎだされる『花図鑑』
★sleep warp
詞とメロディが紡ぎだすカレイドスコープ・サウンド
★sgt.
ポストロック世代の新たなるインストゥルメンタル・ミュージック
*短期連載
CANDY STRIPPER「Fantasy Of Life」
*新連載
1000say「千言通信 マーキー編」
★トピック
clammbonミト×MMMatsumoto「3.10 MMM」Part 11
クラムボン・ミトとマーキー編集長MMMatsumotoで連載中の「3:10 MMM」が、webDICEの協力を得てネットラジオに連動/発展。なんと今回よりHMVとも連動決定!
「MMM Radio Psychederic」http://www.webdice.jp/dice/series/3/
*連載
capsule「capsule from contemode」
凛として時雨・ピエール中野「Say! ヴァイブス!!」04
木下理樹(ART-SCHOOL)「俺的映画道」15 対談:木下理樹×須藤元気
Base Ball Bear・関根史織「たどりつくのが遅すぎて溺れる関根を救えなかった船」Part 7
ザ・ジェッジジョンソン・藤戸じゅにあ「『料理の別人』-ジャッジメントデイ-」04
曽我部恵一×小田島等「ロック曼陀羅」第38回
酒井景都「Colkinikha」VOL.20
フルカワミキ「SEYES」
SUEMITSU & THE SUEMITH「The Point Of View Of“SUEMITSU”」Vol.8
□□□「口口口×○○○」第七回・逆インタビュー:橋本徹(CAFE APRES-MIDI)
アナ「おもいでぼっろぼろ」vol.5
コトリンゴ「コトリンゴのPLANET KOTORI」Vol.8
中村義響(UTRECHT)「Hello! Freaks」feat. WHITE SCOOPER
プリングミン「プリングミンの教えて!MMMatsumoto先生」2限目
加地秀基「MY DINNER WITH JO & PIPPI」part 47
嶺川貴子「Helloooo! again...」56
-
- 和書
- 小町殺し 文春文庫
-
- 電子書籍
- こいもく2 ヴァルキリーコミックス