内容説明
10年、湧き続けた会計構造のインスピレーション。既存の会計構造とは別の視点に、哲学からの考察を加え、会計の骨格を示す。
目次
1章 安平昭二説(視点;安平説形式面;安平説実質面)
2章 哲学からの考察(「~は、…である」の考察とプラトン―藤澤令夫哲学;安平説形式面の誤り;通俗単式帳簿の誤りと借方・貸方(左・右)の原因
安平説実質面の誤り
複式簿記の知覚図
田中茂次の規模・記述の解釈の誤り
冨塚嘉一の規範・記述と進化論的認識論の誤り
ヒース、ソーントン、マテシッチの誤り)
3章 田中茂次説からわれわれの説へ(田中茂次説の誤り;T勘定と会計等式の考察;いくつかの謬見)
4章 根本問題(帰納法と普遍;エロースとアガペー)
著者等紹介
高橋宏明[タカハシヒロアキ]
昭和44年11月6日東京に生まれ、愛知に育つ。現在勤め人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- プリンセスオーディション【タテヨミ】第…
-
- 電子書籍
- 総天然色乙女組 1 MFコミックス ア…