大作曲家と珈琲

個数:

大作曲家と珈琲

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年10月05日 23時41分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 76p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784434112300
  • NDC分類 762.8
  • Cコード C0095

内容説明

現在の世の中に、音楽に精通している人で、珈琲の世界の隅々まで分るという方は少く、又、珈琲業界や喫茶関係の方で、音楽に精緻な人も稀なような気がしてならない、として、「大作曲家と珈琲」にまつわるものを、まとめた書。

目次

珈琲と音楽の神・ミューズ
J.S.バッハとコーヒー・カンタータ
ルイ十五世と音楽と珈琲
G.F.ヘンデルと珈琲
楽聖・モーツァルトと珈琲と飲み物
ウィンナ珈琲史の序
ウィンナ珈琲史と英雄・コルスチッキー
巨人・ヴェートーヴェンと珈琲と食べ物
シューベルトと友人たちとガストハウス

著者等紹介

鞍信一[クラシンイチ]
1910(明治43)年、金沢市生れ。1930(昭和5)年、雑誌「モダン金沢」を発行。1933(昭和8)年8月8日、市役所うらの広坂に、喫茶店「モナミ」を開業し、その後、レコードの資料館や音楽堂、ホール「モザール」を備えた「金沢喫茶村」に発展させた。戦後、金沢の労演・労音の設立に尽力するなど文化活動を支援する傍ら、戦前から造詣の深かったクラシック音楽の啓蒙にも携わる。またクラシックレコードのコレクターとしても有名で、SP・LPあわせて五万枚以上を収集。合わせて世界の歴史的蓄音機も集め、それらは今「石川県立歴史博物館」に寄贈されている。1991(平成3)年、83歳で死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

kurupira

4
豆大福を買うために神保町へ行き、最近知った豆本専門古本屋も寄る、呂古書房なかなか楽しめました。 珈琲関連の豆本が気になる、、値段は予算オーバーだけど購入。。行きつけの飲み屋で読み終える。 ベートーベンが珈琲淹れるときは必ず豆60粒、そういえばそんな話あったなあ。豆な一日でした。2018/04/07

zeroset

1
クラシック作曲家のコーヒーにまつわるエピソード集。街のカフェに置いてあったので、その店自慢のブレンドコーヒーを楽しみつつ読了。2014/09/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1890300
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品