ロジャーズのカウンセリング(個人セラピー)の実際

個数:

ロジャーズのカウンセリング(個人セラピー)の実際

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年10月21日 23時49分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 54p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784434110832
  • NDC分類 146.8
  • Cコード C0011

内容説明

ロジャーズのカウンセリング面接ビデオ『Miss Mun』(撮影時期1953年‐55年頃)は、実際にセラピーの場面そのものをクライアントの諒解の下に収録したものとして貴重である。このたび、その日本語版が作成されたのに合わせて、録音の内容を英和対訳でテキストとしてまとめた。ロジャーズの心理療法の核心が最もよく表現されているこのミス・マンとの面接は、多くのサイコセラピストやカウンセラーにとってきわめて有益な、パーソンセンタード・カウンセリング実習の最上のテキストである。

目次

カール・ロジャーズのミス・マンとの面接(ロジャーズによるこの面接の紹介;カール・ロジャーズのミス・マンとの面接;ロジャーズによる最後の感想;日本語版 ロジャーズのカウンセリングとエンカウンター・グループビデオ)

著者等紹介

ロジャーズ,カール[ロジャーズ,カール][Rogers,Carl]
1902‐1987。アメリカの歴史で最も影響力をもった心理学者である。教育、カウンセリング、心理療法、紛争解決、平和の分野においての彼の影響は、同じように傑出したものである。ヒューマニスティック心理学の創設者として、共感的なあり方、厳密な研究、16冊の著書と200以上の専門的な論文の著作を通して、世界にインパクトを与えた

畠瀬稔[ハタセミノル]
関西人間関係研究センター代表、京都女子大学名誉教授

加藤久子[カトウヒサコ]
山口学園ECC国際外国語専門学校非常勤講師

東口千津子[ヒガシグチチズコ]
学校法人山口学園ECC社会貢献センター代表・学生相談室本部責任者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品