目次
第1章 世界の中の日本(日本の存在意義;世界への貢献 ほか)
第2章 国家目標の設定(日本の崩壊現象;目的性の喪失 ほか)
第3章 国家戦略の策定(国家戦略の必要性;国家戦略の策定の基本方針 ほか)
第4章 日本の取るべき国家戦略(美しい日本より強い日本を目指せ;国力の増強に努める ほか)
第5章 日本の国家戦略としての政策(日本外交の基本政策;内政改革を断行し強力な政府樹立を ほか)
著者等紹介
阿部正寿[アベマサトシ]
1937年福岡県生まれ。60年九州大学卒業(社会学専攻)。大学卒業後、多くの宗教団体を巡り、修養に努める。75年よりジャーナリスト。79年より15年間英国ロンドンを中心に全ヨーロッパで活動。96年イスラエルとパレスチナの平和を希求し活動するNGO「オリーブの会」を設立。2000年政府に対する政策提言のためのシンクタンク「日本国家戦略研究所」を設立し、所長に。06年6周年を機会に、より高度な研究活動を目指して「世界戦略研究所」に改称し、現在に至る。イスラエル(エルサレム)在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 社長ほど楽しい仕事はない