セアロの道―ガユーナ・セアロ 人の道の教え

個数:

セアロの道―ガユーナ・セアロ 人の道の教え

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 191p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784434102370
  • NDC分類 182.238
  • Cコード C0011

目次

序章 セアロという人 その道を説く人
第1章 僧侶ウ・サンディマの誕生 人生を仕事をやり尽くしたあとに待っていたもの(涙のわけ;鳥の餌を売る子ども ほか)
第2章 セアロが語った思いがけないことば 「苦」も「楽」もいっしょ(善いことではなく、正しいことをする;正しい道と便利な道 ほか)
第3章 セアロ、世界遊行の旅のはじまり 人道支援のための正しい人の道=自立に向けて(ガユーナセィティ寺院;亜弥迦さんの働き ほか)
第4章 セアロとの対話 真我=魂の望みにしたがって治療への道を学ぶ(セアロとの出会い;一筋縄ではいかないセアロのイベントの凄さ ほか)

著者等紹介

素波英彦[スナミエイヒコ]
1949年埼玉県生まれ。専門出版社で雑誌・書籍の販売と編集を経験後、1997年独立して出版社および編集プロダクションを設立、運営。精神世界、クラシック音楽、医療と健康などの分野で執筆。多田花外師の家相を継承、多田家相研究会主宰。特定非営利活動法人CEALOグローバル・ハーモニー・ジャパン賛助会員

西岡一正[ニシオカカズマサ]
1954年、兵庫県加古川市生まれ。岡山在住。東洋医学療術院プレマ主宰。東洋医学療術師及び東洋医学療術師師範。中国山西省五台山南台寺院で伝授された『曹氏按摩一法一式』を由来とする中医整体技術を学ぶ。現在市内に二ヶ所の整体療術院を開業。ひとつきの内、半分ずつ地元と全国を回って整体の他、整体師の育成、想念治療、波動測定、養生学に基づく食を通しての健康のアドバイス、心身一如、心の問題のカウンセリングなどに従事している。特定非営利活動法人CEALOグローバル・ハーモニー・ジャパン賛助会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品