橋との出会い―忘れえぬ橋のある風景

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 186p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784434084911
  • NDC分類 515
  • Cコード C0093

内容説明

人生で出会った国内・国外の数々の橋を紹介。橋梁技術者である著者が綴る想い出の橋28景。橋への愛着と好奇心が湧いてくる一冊。

目次

1 日本で設計に携わった橋
2 ドイツの橋
3 スペインの橋
4 国境の橋
5 国際協力の橋
6 映画のなかの橋
7 現在に残る世界の名橋
8 橋の技術的発展の歩み

著者等紹介

佐藤清[サトウキヨシ]
昭和10年2月、北海道生まれ。昭和34年、北海道大学工学部土木工学科卒業。建設省に入省後、豊橋、名古屋、静岡の地方出先機関、ドイツの建設コンサルタント・ドルシュ(建設省休職)、国連ESCAPアジアハイウェー事務局に勤務。建設省道路局企画課課長補佐・建設専門官、浜松工事事務所長、横浜国道工事事務所長、建設経済局国際課長、四国地方建設局長、国際協力事業団理事、(財)全国建設研修センター副理事長などを経て、現在JFEエンジニアリング(株)特別顧問。(社)日本技術士会元会長、工学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kaizen@名古屋de朝活読書会

51
技術士による芸術と技術の架け橋。橋が出る映画:哀愁、戦場にかける橋、レマーゲン鉄橋、誰がために鐘は鳴る。有名な橋:イギリスフォース橋、ゴールデンゲート橋、プラハカレル橋。著者が設計した橋:錦帯橋、豊川放水路正岡橋、国道1号線新藤川橋、蒲原高架橋。国境の橋:タイラオス、マレーシアシンガポール、パラグアイブラジル、ルーマニアブルガリア。国際協力、ミャンマーツワナ橋、カンボジア日本橋、トルコボスポラス海峡、タイチャオプラヤ川。幅広い活動、視点、美しさと丈夫さ。橋の設計で芸術と技術を感じる良書。2013/03/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1329973
  • ご注意事項

最近チェックした商品