• ポイントキャンペーン

“いい声”発掘!!「声」道場

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 268p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784434066832
  • NDC分類 767.1
  • Cコード C0073

目次

歌を唄い始める前に
声はどうしてできるのでしょうか?
図面説明
聴覚
では、いい声とは…?
姿勢について
発声発音の第一必須条件
さてここで問題です
日本語の発声発音の母音 アイウエオ
日本語の発声発音の子音 その1 カ行 サ行 タ行とその濁音について〔ほか〕

著者等紹介

大本恭敬[オオモトキョウケイ]
声学家(ヴォイス・トレーナー)。ヴォイス・カウンセラー。音楽療法研究家(Music Therapist)。ヴォイス・トレーナーズ・アカデミー学長。作曲家。日本音楽著作権協会正会員。日本作曲家協会会員。日本音楽著作家連合会会員。1935年、大阪府生まれ。1954年、歌手としてデビュー。1964年、大本恭敬ヴォイス・トレーニングルーム(現在のヴォイス・トレーナーズ・アカデミー)設立。ヴォイス・トレーニングはもちろんのこと礼儀やしつけにも厳しいと定評があり、歌手や俳優、タレント等、1500名以上を世に輩出している。レッスンの一方で「ルックルックこんにちは・女ののど自慢」「スター誕生」(共に日本テレビ系)といった人気音楽番組の審査を担当。数多くの舞台・映画で、音楽監督・歌唱指導も務めている。また作曲家としても作品を多数発表しており、その活躍は広範囲に渡っている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品