芸術と心理学―美アートマン・プロジェクト

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B40判/ページ数 253p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784434061493
  • NDC分類 701.4
  • Cコード C1070

内容説明

心理学・教育・アートを統合。芸術鑑賞を通じて自己を深め、新しい精神的価値と生きがいの創造をうながすアートフルライフの新天地。より価値ある人生を生きるための芸術カウンセリングの薦め。

目次

第1章 誰もが好きという美はあるのか
第2章 美は創られる
第3章 感じることと知ること
第4章 美を考える心理
第5章 時代を変えていく芸術とは
第6章 抑圧された時代の芸術
第7章 激動の時代の美術
第8章 芸術はどこに向かおうとしているのか
第9章 認識の世界・色即是空

著者等紹介

村上勝彦[ムラカミカツヒコ]
1980年「頭脳開発研究所」を設立し、教育訓練プログラムを開発。1984年日本プロカウンセリング協会を設立し2004年NPO法人となる。1989年に開発した「サクセスイメージ」(商標登録第4503799号)や「イメージメイキング」(商標登録第4513682号)などをはじめ、企業研修用のヒューマンマネジメントプログラムとして、ストレスの為の「SMI」自己啓発の為の「SDI」人間関係の為の「HRI」研修プログラムなどの開発で一躍注目を浴びる。その他数々の心理プログラムを研究開発しアメリカ・エサレン研究所との間で過去十六年間にわたる太いパイプを持つ。現在はNPO法人日本プロカウンセリング協会の理事長として「カウンセリング講座」を広める為に北海道から九州に至る日本全国を東奔西走してカウンセリングマインドの普及に努めている。企業研修、講演、著作活動に多忙
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品