母が願う教育ルネッサンス―俵百俵は子供たちのために

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 166p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784434052668
  • NDC分類 370.4
  • Cコード C0037

内容説明

7時間は長い。学校での7時間を、どの子供にとっても充実した時間にしてやりたい。無心に信じてくれている今この時を逃したら、大人への不信感が少しづつ降り積もって未来の社会は信義誠実の現実が崩れていく。7時間を大切にしてほしい。

目次

1 親は望む(じっと聴くだけの受け身の1時間ではなく起承転結のある授業を;ただやりなさいではなく言って聞かせ、やって見せて、やらせて見せて、ほめてやらねば人は動かず ほか)
2 親は考える(算数、数学の工夫;国語の工夫 ほか)
3 親は提案する(校長先生から聴きたい七つのお話;全ての教師が子どもたちと接していく ほか)
4 親は祈る(教師が力をつけよう;学校に期待しよう ほか)

著者等紹介

石川英子[イシカワエイコ]
1956年静岡県に生まれる。1980年横浜国立大学教育学部卒業。3年間横浜市の小学校教師として働く。1983年イタリア・スペイン・イギリスにて夫とともに語学留学2年間。1986年帰国してより11年間、川崎・出雲にて小さな家庭塾を開く。夫の転勤とともに、埼玉・北海道にて4人の子育てに専念
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品