内容説明
なぜ、瞑想するのか?なぜ、荒行をするのか?そうしようとする心の奥には、何があるのか。
目次
第1章 瞑想とは、なにか?(瞑想とは、なにか?;二元的思考を超えて ほか)
第2章 心―その、もうひとつの姿(心を観る;まず自分を変える ほか)
第3章 荒行へ(荒行で意識変容がいっきに起きる;神への全託と荒行 ほか)
第4章 宇宙の一点となる(身をゆだねる、この宇宙の流れに;遠く、遠くを見なさい ほか)
著者等紹介
佐藤美知子[サトウミチコ]
昭和7年、山形県高畠市生まれ。多数の職業を経験後、昭和五十五年より本山博博士(IARP:国際宗教・超心理学会会長)に師事する。昭和五十七年よりIARPにて瞑想指導者として活躍。本部主任ヨーガ講師として二十年間、講師陣の中心的役割をはたす。チャクラ覚醒法や瞑想を指導。数多くの生徒を始め講師を育成する。その後、教えは年を追う毎に発展をとげ、現在にいたる。「湧気行」主宰
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。