モードフィッター 既製服のためのフィッティング&ピンワーク―Lady’s Men’s基本編

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 2冊/高さ 30cm
  • 商品コード 9784434044458
  • NDC分類 589.21
  • Cコード C2077

内容説明

フィッティング&ピンワークの基本を多数のカラー写真とイラストで解説。日本百貨店協会資格制度「フィッティングアドバイザー」2級。伊勢丹指定レディス&メンズ講座テキスト。

目次

Lady’s(既製服のフィッティング&ピンワーク;フィッティングのポイント;フィッティング&ピンワークの基本;既製服を知る;セールスの知識)
Men’s(既製服を知る;パンツのフィッティング&ピンワーク;ジャケットのフィッティング&ピンワーク;シャツのフィッティング&ピンワーク)

著者等紹介

長屋恵美子[ナガヤエミコ]
株式会社アトリエロングハウス代表取締役。日本モードフィッターズ協会。1968年、愛知県女子短期大学卒業。1969年、名古屋モード学園師範科卒業。1969年、高橋商事株式会社入社、輸入洋食器のバイヤーとして勤務。1972年、委託デザイナーとして数十社と契約を結び、雑誌・テレビCM撮影時のピンワークを中心に活動。その後、オートクチュールデザイナーとなる。1983年、「アトリエロングハウス」創業。1998年、日本人初の個人専用フィッテングルームを開設。2003年、JMFAN「日本モードフィッターズ協会」設立。長年の経験から、洋服を多角的に捉える鋭い洞察力と幅広い知識、高い技術をいかし、いわゆる“お直し屋”とは一線を画した、ファッション業界における新たなプロフェッショナルワーカー『モードフィッター』を確立。現在は、ファッションショー・舞台・TV・CMの衣装の製作、テレビ出演、雑誌対談、企業向け研修、講座・講演なども行う一方、これまでの経験を活かした著書を執筆中。また、2004年にはアトリエロングハウスの活動の一環として、モードフィッターズ学院を開校、同時に通信教育をスタート
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品